スポンサーリンク

広告 早春の花・山野草の育て方

早春の山野草と高山植物の育て方

登山は若い頃からしていたが、叔父から数鉢いただいた山野草を育てているうちに自然の中に咲いている山野草に魅せられて、花の季節は毎年恒例のように山野草、高山植物に会いに行くようになっています。

遠くに住んでいたが、叔父は通信販売などで珍しい花を集めては殖えると分けてくれたので、おんぶに、抱っこの山野草入門でした。

今思えば、海外の花なども何種類かいただいているので、いろいろなところから求めていたのだと思います。

その叔父も山野草を最後まで愛し続けて1997年に亡くなってしまいました。

叔父に導かれて山野草を育て始めて30年、今は種からの栽培に拠るところが多くなり始めています。

育て方は試行錯誤を繰り返しながら、山野草と付き合ってきた、私自信のための記録のようなものです。

関東地方の住宅地で育てている花すが、育てる場所や環境、その他いろいろな条件で用土や育て方も違ってくることと思われます。

スポンサーリンク

早春の山野草と高山植物の育て方

このページの山野草、高山植物の育て方は私の試行錯誤の結果の育て方です。

種から多くを育てていますが、海外の高山植物の育て方は資料が少ないこともあって苦労の連続です。


冬の寒さの厳しさのなか、春を告げるように咲く花は可憐な花が多く、それらの花は高山では雪解けの冷たい水に浸って咲いているものも見たことがあります。

そんな可憐な花を載せた写真と早春の山野草、高山植物の育て方を書いています。

  

早春の山野草の育て方 目次


アズマイチゲ
アズマシロカネソウ
アネモネ・ブランダ
アポイキンバイ
アワコバイモ
アンドロサケ アルメニアカ マクランタ
アンドロサケ・カルネア
アンドロサケ・カルネア ブルガンチアカ
アンドロサケ・ビローサ
アンドロサケ・ヘドラエアンサ
イカリソウ
イヌノフグリ
イワカガミダマシ
イワウチワ
イワザクラ
ウスキナズナ
ウスバサイシン
ウンナンサクラソウ
エピメディウム・ベルシコロル'スルフレウム'
エリシマム(シベリアン・ウォールフラワー)
オーブリエチア(ムラサキナズナ)
オキナグサ
オキナワチドリ
カタクリ
キクザキイチゲ
キクバクワガタ
キスミレ
キバナオキナグサ
キバナセツブンソウ
キブサスイセン
クモイコザクラ
クリスマスローズ
レンテンローズ(クリスマスローズ)
クロッカス
ケイビアヤメ
コエゾツガザクラ
コシノコバイモ
コセリバオウレン
コチャルメルソウ(斑入り)
サキシフラガ・イルビンギー ’ジェンキンシア’
サクラソウ(八ヶ岳)
サンインシロカネソウ
シナノコザクラ
シュンラン
ショウジョウバカマ
シロウマナズナ
シロバナツクシコスミレ
白花根室コザクラ
シロバナヒメシャクナゲ
シロバナユキワリコザクラ
シロバナレブンコザクラ
ジロボウエンゴサク
スイセン(キブサスイセン)
スイセン(ニホンズイセン)
ストロビランテス・アニソフィルス
スノードロップ
スミレ
セツブンソウ
セリバオウレン
センボンヤリ
タイワンバイカカラマツ
タツタソウ
タンチョウソウ
チングルマ
ディケントラ・フォルモーサ(ハナケマンソウ)
デンドロビューム
トウゴクサバノオ
トチナイソウ
ドラバ・ポリトリカ
ドラバ・リネアリス?
ナルシサス・バルボコディウム
ニホンズイセン
ニョイスミレ
ニリンソウ
バイカオウレン
バイモ
ハクホウナズナ
ハナケマンソウ(ディケントラ・フォルモーサ)
ハナニラ
ハナネコノメ
ハリイヌナズナ
ハルトラノオ
ハルリンドウ
ビオラ・ソロリア(パピリオナケア)
ビオラ・ソロリア‘フレックス’
ヒカゲツツジ
ヒゴスミレ
ヒダカソウ
ヒトリシズカ
ヒナザクラ
ヒナソウ
ソノウサイシン
ヒメシャクナゲ
ヒメバイカオウレン
ヒメリュウキンカ
フキタンポポ
フクジュソウ
フタバアオイ
フッキソウ
フリチラリア・メレアグリス
プリムラ・アコーリス
プリムラ・アコーリス‘ブルージーンズ’
プリムラ・アリオニー'アップルブロッサム’
プリムラ・エラティオール
プリムラ・キューエンシス
プリムラ・コルツソイデス
プリムラ・シネンシス ステラタ
プリムラ・ダリアリカ
プリムラ・デンティキュラータ
プリムラ・ブルガリス
プリムラ・フロンドーサ
Primula veris ssp. macrocalyx
プリムラ・マルギナータ
プリムラ・ラウレンチアナ
プリムラ ロゼア
プリムラ・ワルシェネウスキアナ
プルサティラ 白花ブルガリス
プルサティラ・ハレリ
ベニバナナンザンスミレ
ヘレボラス・バラリア
細葉ソラチコザクラ
ホソバナコバイモ
ポテンティラ・アルバ
マルバスミレ
ミツバノバイカオウレン
ミノコバイモ
ミヤマアズマギク
ミヤマキンバイ
ムスカリ
ムラサキケマン
ヤブレガサ
ヤマエンゴサク
ヤマネコノメソウ
ユキヤブケマン
ユキワリコザクラ
雪割草(ミスミソウ属)
レウィシア・コチレドン
レブンコザクラ
レンテンローズ(クリスマスローズ)
ワチガイソウ

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-早春の花・山野草の育て方