スポンサーリンク

広告 早春の花・山野草の育て方

プリムラ・マルギナータ(Primula marginata)の育て方

プリムラ・マルギナータ

プリムラ・マルギナータ(Primula marginata)は苗を購入しましたが、株は数倍に殖えたのですが花が咲きませんでした。

個体差のためか、栽培法が良くないためかわからないままに育てていましたが、2年目に大株になっているにも関わらず、1本の花が咲きました。

花色はピンクから紫と個体差があるようでしたが、我が家で咲いた花は濃い赤紫でした。

上のプリムラ・マルギナータ(Primula marginata)は、自宅で2007年3月28日に撮影したものです。

スポンサーリンク

プリムラ・マルギナータ(Primula marginata)の特徴と育て方

プリムラ・マルギナータ(Primula marginata) 2007年3月28日 撮影 栽培品

 
和名プリムラ・マルギナータ
学名Primula marginata
科名・属名サクラソウ科 サクラソウ属
分布ヨーロッパアルブスの南西部
花期早春
特徴

標高800~3000mの砂礫地の斜面にはえ、高さは2~12cmほどどになります。

葉はあまり大きくなく革質の倒卵形で、はっきりした鋸歯があり、常緑多年草です。

10~40cmの長い茎の頂上に傘状に花をつけます。

花はピンク~紫色で白い喉があります。

育て方

高山のプリムラ類は夏の暑さに弱いので他のプリムラとおなじように夏は涼しく少し乾燥気味に育てています。

用土は硬質鹿沼土を主に、日光砂、軽石などの混合用土を使っています。

強健でつくりやすい丈夫な品種だと思われますが、春は日当たりその後は日陰で、夏場はなるべく涼しい環境で管理します。

水分は十分に与えますが、夏はむれやすので少な目にし、夕方に鉢のまわりにもたっぷりやり、夜間温度を下げるように工夫します。

プリムラ類はコナジラミが付きやすいので注意して薬剤散布をします。植え土にオルトラン粒剤をまぜると効果があるようです。

肥料は植え替え時にマグァンプK を根に触れないように入れて、夏を除いて液肥を施します。

2005年5月に通販で購入したが、株は増えたが花が咲かずに2年後に初めて花を見せてくれました。

プリムラ・マルギナータ(Primula marginata)

花は1度咲いただけで、株ばかり殖えていましたので、手入れを怠ったことが原因だったのかはわかりませんが、株も枯れてしまいました。

詳しい育て方が分からないままに枯れてしまったことを、この写真を見るたびに思います。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-早春の花・山野草の育て方
-,