井頭公園(栃木県)のなかにある花チョウ遊館は熱帯の生態と高山植物を体験できるような施設です。
小規模ながら、温度管理のもとに熱帯から高山まで地球上に生息する植物、鳥、爬虫類、蝶を4つのゾーンに分けて展示しています。
天井の高いところにいる鳥はかすかに見られただけだが、蝶は、警戒心のまったくない蝶もいて、幸運にも1部を写真に収めることが出来ました。
12月というのに、温度管理の下に咲いた、ヒマラヤの青いケシに初めて出会うことが出来、神秘的な美しさに心を奪われた1日でした。
2003.12.08 撮影
スポンサーリンク
花ちょう遊館の熱帯植物と高山植物
サムネイル写真をクリックすると説明付きの画像が見られます。
花ちょう遊館の高山植物
![]() ヒマラヤの青いケシ | ![]() オキザリス・バーシカラー | ![]() シクラメン・ネオポリタナム |
![]() シラネアオイ |
花ちょう遊館の熱帯植物
![]() ルクリア・ピンセアナ | ![]() ペンタス | ![]() ハイビスカス |
![]() ハイビスカス | ![]() ブーゲンビレア | ![]() ブーゲンビレア |
![]() アンスリュウム | ![]() アンスリュウム | ![]() スパシフィルム |
![]() パピルス | ![]() コエビソウ | ![]() アカリファ(ベニヒモノキ) |
![]() パキスタン ルティア | ![]() インパチェンス | ![]() ハナキリン |
熱帯、亜熱帯の蝶たち

シロオビアゲハ(雄) 2003.12.08 撮影 井頭公園(熱帯生態館)


ツマムラサキマダラ 2003.12.08 撮影 井頭公園(熱帯生態館)

オオゴマダラ 2003.12.08 撮影 井頭公園(熱帯生態館)


リュウキュウアサギマダラ 2003.12.08 撮影 井頭公園(熱帯生態館)

スジグロカバマダラ 2003.12.08 撮影 井頭公園(熱帯生態館)