ラショウモンカズラ(羅生門蔓)は、シソ科・ラショウモンカズラ属の山地のやや明るい林内に生える多年草で、しそ科の野草の中では大きな花が咲くので、好まれて栽培されます。 蔓がのひるので、深鉢で栽培することが良く、地植えだと蔓が伸びてかなり殖え広がります。 日光が強すぎたり、夏の高温多湿には気を付けた方が良いかもしれません。 上のラショウモンカズラ(羅生門蔓)は2003年5月3日に花之江の郷で撮影したものです。 スポンサーリンク ラショウモンカズラ(羅生門蔓)の特徴と育て方 ラショウモンカズラ(羅生門蔓) 20 ...