スポンサーリンク

広告 自然の中の花科名ーヤ行

チューリップの簡単な育て方

チューリップ

チューリップは、ユリ科・チューリップ属で、アナトリア、イランからパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンのステップ地帯が原産ですが、世界的な生産地はオランダが有名で、各国へ輸出されています。

日本では、新潟県や富山県で大規模な栽培が行われていますが、ホームセンターや園芸品店で販売されている球根は、ほとんどがオランダからの輸入のようです。

上のチューリップは、2008年4月11日にわんぱく公園で撮影したものです。

スポンサーリンク

チューリップの特徴と育て方

チューリップ

チューリップ 2007年4月22日 撮影 群馬フラワーパーク

チューリップ

チューリップ 2007年4月22日 撮影 群馬フラワーパーク

         
和名チューリップ
学名Tulipa
科名・属名ユリ科 チューリップ属
分布アナトリア、イランからパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンのステップ地帯
花期4~5月
特徴

球根ができ、形態は有皮鱗茎。

オランダでは代表的な風景の一部として、風車とともに紹介されます。

古くより経済に影響を与えた、重要な花の品種です。

世界的な生産地はオランダが有名で、各国へ輸出されています。

日本のホームセンターや園芸品店で販売されている球根は、ほとんどがオランダからの輸入です。

日本では、新潟県や富山県で大規模な栽培が行われています。

チューリップは春の花としてはなじみのある花で、育てたことがある人も多いと思います。

球根を購入して日当たりで、有機質の(腐葉土を混ぜたような)用土に10月~11月上旬植えれば、翌年には間違いなくきれいな花が咲きます。

販売している球根は花を早めに摘んで、球根を太らせているので、翌年も同じように花を見ることはできなくとも手入れ次第で綺麗な花は咲かけることが出来ます。

植えつける際に元肥として緩行性肥料を入れ、芽が出たら液体肥料を10日に1回くらい与えるようにします。

花が終わったら、茎を残してなるべく早く花を摘んで、葉や茎から日光と栄養を取り込み球根を太らせるようにします。自然に葉が枯れるまでは切ってはいけません。

自然に葉が枯れたら、掘り起こして、風通しの良い日陰で保存します。ネットに入れて涼しい軒下などに下げておくのも良いようです。

寒冷地だったら、掘り起こさなくても花が咲いてくれることがあります。

私は宮城県に住んでいた時、掘り起こさずに数年花を楽しんだことがあります。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-自然の中の花科名ーヤ行
-