スポンサーリンク

広告 春の花・山野草記事

サクラソウ科、世界のプリムラの花

プリムラ・アルピコラ ビオラケア

プリムラ・アルピコラ ビオラケア

日本で見られるプリムラ世界のプリムラアンドロサケの仲間

わが家で咲いた桜草の仲間たちです。

プリムラ(サクラソウ属)は主としてユーラシア、特に中国南部からヒマラヤの温帯~寒帯に500~600種、日本には14種が自生します(山渓ハンデイ図鑑8 高山に咲く花より)。

日本には、低山帯から高山帯まで自生している花が見られ、登山の際には出会うことに出来る花も数種類はあります。

掲載した数種類の花たちもほとんどが種から育てたものだが、関東地方の住宅地のわが家では咲いてくれなかったもの、数年後には枯れたものなどかなり難しいものもあります。

コザクラの仲間やクリンソウ、日本サクラソウと呼ばれ、交配の進んでいるものなどは、かなり丈夫で殖え続けています。

スポンサーリンク

種から育てた、世界のプリムラ Primula たち

わが家で咲いた海外のプリムラの仲間たちです。

世界には500~600種が自生するというプリムラは、まさにヒマラヤの花です。

この花たちからの交配でたくさんの園芸品種も出ているようだが、原種の魅力は格別で、栽培が難しいといわれる高層湿原に自生するプリムラの花を、種から育て我が家で見ることが出来たときは感激しました。

数年で枯れてしまったものもあるが、写真ではなく、本物の花を見ることが出来たことは望外の喜びでした。

枯れてしまったものは、もう種を播くこともないと思うが、こうして写真におさめらる事が出来た花は、私の宝物です。

春になると、素晴らし花を毎年見せてくれるものもたくさん残っており、それらを大切に育てていきたいと思っています。

プリムラ・ワルシュネウスキアナプリムラ・ロゼア
プリムラ・ワルシュネウスキアナ
トルコ~ウズベキスターン~ヒマラヤ北西部1800~4500m
学名: Primula warshenewskiana
プリムラ・ロゼア(ウスベニコザクラ)
ヒマラヤ西北部
学名: Primula rosea grandifolia
プリムラ・ブルガリスプリムラ・アコーリス
プリムラ・ブルガリス
ヨーロッパの100~2800m
学名: Primula vulgaris
プリムラ・アコーリス
ヨーロッパの1000~2600m
学名: Primula acaulis
プリムラ・フロンドーサプリムラ・ラウレンチアナ
プリムラ・フロンドーサ
ブルガリア中部900~2000m
学名: Primula frondosa
プリムラ・ラウレンチアナ
北米北部の石灰岩地
学名: Primula laurentiana
プリムラ・ヒルスタプリムラ・アリオニー
プリムラ・ヒルスタ
ピレネー、アルプス
学名: Primula hirsuta
プリムラ・アリオニー ’アップルブロッサム’
コーカサス
学名: Primula allionii 'apple blossom'
プリムラ・アリオニープリムラ・デンティキュラータ
プリムラ・アリオニー ’アップルブロッサム’
コーカサス
学名: Primula allionii 'apple blossom'
プリムラ・デンティキュラータ(玉咲桜草)
ヒマラヤ、中華民国西部
学名: Primula denticulata
プリムラ・シネンシスプリムラ・デンティキュラータ
 ストラータ 中国
学名: Primula chinensis strata
プリムラ・デンティキュラータ(玉咲桜草)
ヒマラヤ、中華民国西部
学名: Primula denticulata
プリムラ・アルピコラ ビオラケアプリムラ・ブレアナ
プリムラ・アルピコラ ビオラケア
中国四川省
学名: Primula alpicola var violacea
プリムラ・ブレアナ(橘紅報春)
学名: Primula bulleyana
プリムラ・プベスケンスプリムラ・プベスケンス
プリムラ・プベスケンス
Primula auriculaとPrimula hirsutaとの自然交雑種
学名: Primulaxpubescens
プリムラ・プベスケンス
Primula auriculaとPrimula hirsutaとの自然交雑種
学名: Primulaxpubescens
プリムラ・アルピコラプリムラ・アルピコラ
プリムラ・アルピコラ ビオラケア
中国四川省
学名: Primula alpicola var violacea
プリムラ・アルピコラ(頂花報春)
チベット
学名: Primula alpicola
プリムラ・アルピコラプリムラ・マルギナータ
プリムラ・インボルクラータ
学名: Primula involucrata
プリムラ・マルギナータ
学名: Primula marginata
プリムラ・ブレアナプリムラ・セクンディフロラ
プリムラ・ブレアナ(橘紅報春)
学名: Primula bulleyana
プリムラ・セクンディフロラ(偏花報春)
Primula secundiflora
プリムラ・オーリキュラプリムラ・エラテオル
プリムラ・オーリキュラ
自然交配種
学名: Primula auricula
プリムラ・エラテオル
(アルプス400~2600m
学名: Primula elatior
プリムラ・ルテオラプリムラ・ダリアリカ
プリムラ・ルテオラ(黄花ユキワリソウ)
コーカサス山脈の東部、1400~3000m
学名: Primula luteola  
プリムラ・ダリアリカ
中央アジア、コーカサス地方の北部
学名: Primula darialica
プリムラ・パミラータプリムラ・ベリス
プリムラ・パミラータ
トルコ東部~パミール高原
学名: Primula pamilata
プリムラ・ベリス
ヨーロッパ~中央アジアの低地~2600m
学名: Primula veris
プリムラ・コルツソイデスプリムラ・キューエンシス
プリムラ・コルツソイデス(指葉報春)
 中国
学名: Primula cortusoides
プリムラ・キューエンシス
学名: Primula x kewensis
ウンナンサクラソウ(報春花)
中国南西部
学名: Primula filchnerae

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-春の花・山野草記事