スポンサーリンク

広告 春の花・山野草記事

サクラソウ科、アンドロサケ仲間たち

トチナイソウ

トチナイソウ

日本で見られるプリムラ世界のプリムラアンドロサケの仲間

わが家で咲いた桜草の仲間たちです。

サクラソウの仲間は好きな花なので、長いこと育てていたものもありますが、20年近く前から山野草を種で育てるようになってかなり多くの種を播いて花を見ることが出来るようになりました。

購入したものだと寒い地方で育てたものはなかなかなじんでくれないものもありましたが、種から育てることでその土地になじむものもありました。

しかし、高山帯に咲くプリムラは気難しいものが多く、猛暑の夏に絶えてしまったものもありますが、今でも元気に咲いてくれるものもあります。

スポンサーリンク

アンドロサケの中間たち

わが家で咲いたアンドロサケ(トチナイソウ属)の仲間たちです。

アンドロサケ(トチナイソウ属)の花は種を播くようになってから、意識し始めた花たちです。

北半球に100種、日本に2種が自生していてトチナイソウは自生地の場所も少なく、礼文島に自生するしているようですが、咲いている場所を公にしていないとか、まだ自生の花には出会ったことがありません。

ここに載せているものはほとんどが、種から育てた海外のものと日本に自生しているトチナイソウです。

海外のものは比較的丈夫なものもあり、毎年、早春に可憐な花を咲かせてくれています。

アンドロサケの中間たち

トチナイソウAndrosacevillosa
トチナイソウ
北海道(礼文島、ポロヌプリ山、夕張山地)
アジア北部、カナダ
学名: Androsace chamaejasme ssp. lehmanniana
アンドロサケ・ビローサ
ヒマラヤ、アルプス
学名: Androsace villosa
AndrosacecarneaAndrosacecarneavarbrigantiaca
アンドロサケ・カルネア
ピレネー、アルプス
学名: Androsace carnea
アンドロサケ・カルネア・ブルガンチアカ
アルプス西南部
学名: Androsace carnea var. brigantiaca
アンドロサケ・アルメニアナ・マクランタアンドロサケ・ヘドラエアンサ
アンドロサケ・アルメニアナ・マクランタ
アルメリアの2200m
学名: Androsace armeriana var. macrantha
アンドロサケ・ヘドラエアンサ
バルカン中部~モンテネグロ山脈 200m
学名:  Androsace hedraeantha
アンドロサケ・サルメントサアンドロサケ・ラヌギーノサ
アンドロサケ・サルメントーサ
カシミール~シッキム2700m~3900m
学名: Androsace sarmentosa
アンドロサケ・ラヌギーノサ
カシミール~ネパール西部(高山系ではない)
Androsace lanuginosa

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-春の花・山野草記事