スポンサーリンク

広告 種まき

種から育てて開花した花たち(2004年)

2002年にホームページを立ち上げ、2003年から種まきの記録をとりはじめました。

それまでも、種まきはしていましたが、サイト立ち上げによって山野草のネット友達ができ、種を分けていただくことが出来るようになりました。

私も種の提供をホームページ上で始めましたので、たくさんの方のご厚意で珍しい種をいただくことが出来ました。

それと前後して種の入手法も分かってきましたので、1年に100種以上の種を播き始めました。

そのようなことから、記録をとることが出来たのも数年間で現在は咲いた花を写すくらいになっていますが、その当時に殖えた山野草が家の周りに所狭しと置いてありますので、それらを絶やさないように気を配ることと好きな種を播き続けることで手がいっぱいになっています。

そして、記録として残したものからは、その当時の思いが伝わってきて懐かしい思い出になっています。

スポンサーリンク

種から育てて開花した花たち(2004年)

rebunkozakura

レブンコザクラ  2004.03.30 撮影

sirobanarebunkozakura

シロバナレブンコザクラ  2004.03.30 撮影

usagigiku

ウサギギク  2004.05.01 撮影

ariakesumire

アリアケスミレ  2004.04.25 撮影

usukinazuna

ウスキナズナ  2004.03.26 撮影

tyabokikyou

チャボキキョウ  2004.06.23 撮影  Campanula cochlearifolia 'Bavaria Blue'

tyabokikiyousiro

チャボキキョウ’ババリアホワイト’  2004.07.21 撮影

hanasinobu

ハナシノブ  2004.07.14 撮影

karahutohanasinobu

カラフトハナシノブ  2004.06.27 撮影

sobana

ソバナ  2004.06.24 撮影

moriazami

モリアザミ  2004.09.12 撮影  播種から1年7ヶ月

tyabohototogisu

チャボホトトギス  2004.08.26 撮影  播種から1年7ヶ月

yabumyouga

ヤブミョウガ  2004.08.31 撮影  播種から7ヶ月

saiintoranoo

サイイントラノオ  2004.08.21 撮影  播種から8ヶ月

hiyodorizyougo

ヒヨドリジョウゴ  2004.08.21 撮影  播種から7ヶ月

hamanadesiko

ハマナデシコ  2004.8.17 撮影  播種から7ヶ月

apoigikyou
アポイギキョウ(通称)  2004.08.15 撮影


corydalissempervirens

Corydalis sempervirens  2004.06.08 撮影

takanebiranzi

タカネビランジ  2004.06.23 撮影

oobirannzi

オオビランジ  2004.06.23 撮影

risirihinagesi

リシリヒナゲシ  2004.06.22 撮影

kariganesou

カリガネソウ  2003.10.03 撮影

simobasira

シモバシラ  2003.10.10 撮影

ezokawarasiro

エゾカワラナデシコ  2003.10.10 撮影

apoimantema

アポイマンテマ  2004.11.22日 撮影  播種から5ヶ月あまりで異常気候のため初花が咲く

draba polytricha

Draba polytricha  2004.11.08 撮影  播種から8ヶ月

rindou

リンドウ  2004.11.08 撮影
  播種から1年9ヶ月

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-種まき