スポンサーリンク

広告 栽培品の花・山野草図鑑

山野草、高山植物の育て方図鑑 五十音順 ナ行、ハ行

山野草がほとんどですが、園芸品種、花木などもあります。

わが家は関東地方の住宅地です。

栽培法はその地域の気候などに大きく影響されると思いますので、栽培法はそのような考慮のもとに参考程度にお読みください。

スポンサーリンク

山野草の栽培法検索図鑑 五十音順 ナ行、ハ行

ア行カ行サ行タ行ナ行
ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行
山野草名ナ行
ナギナタコウジュ
ナツツバキ
ナツハゼ
ナニワイバラ
ナルシサス・バルボコディウム
ナンキンナナカマド
ナンバンギセル
ナンバンハコベ
ニオイエビネ
ニゲラ・ダマスケナ
二色風鈴オダマキ
ニッコウネコノメ
ニホンズイセン
ニョイスミレ
ニリンソウ
ニワゼキショウ
ニワフジ
ネジバナ(モジズリ)
ネペタ・ネルボーサ‘ブルーム-ン’
ノイバラ ふじみ小町
ノコンギク
ノジギク
ノヒメユリ
ノブドウ
山野草検索トップに戻る

山野草名ハ行
バイカイカリソウ
バイカウツギ
バイカオウレン
バイカカラマツ
バイモ
ハオルチア 万象(バンショウ)
ハクサンシャクナゲ
ハクサンフウロ
ハクホウナズナ
ハクロバイ(ギンロバイ)
ハコネシモツケ
ハスノハグサ(podophyllum versipelle)
ハゼラン
Papaver rupifragum ‘Flore Pleno’
ハナイソギク
ハナカンザシ(ローダンテ・アンテモイデス)
ハナシノブ
ハナトラノオ(フィソステギア)
ハナニラ
ハナネコノメ
ハマゴウ
ハマトラノオ
ハマナシ
ハマナデシコ
ハマボッス
ハヤチネウスユキソウ
ハラン
ハリイヌナズナ
ハルオコシ
ハルザキシュウメイギク
ハルトラノオ
ハルリンドウ
ハンショウヅル
ビオラ・ソロリア(パピリオナケア)
ビオラ・ソロリア‘フレックス’
ビオラ・ペダータ(トリアシスミレ)
ヒカゲツツジ
ヒガンバナ(黄花)
ヒゴスミレ
ヒゴタイ
ヒサカキ
ヒダカソウ
ヒダカミセバヤ
ヒトリシズカ
ヒナザクラ
ヒナソウ
ビナンカズラ(サネカズラ)
ヒマラヤエンゴサク
ヒメアカバナ
ヒメイズイ
ヒメウラシマソウ
ヒメエゾネギ
姫カンムリシャジン
ヒメキランソウ
ヒメコナスビ(ヤクシマコナスビ)
ヒメサユリ
ヒメシャガ
ヒメシャラ
ヒメシャクナゲ
ヒメツルソバ
ヒメトクサ
ヒメバイカオウレン
ヒメヒオウギ
ヒメマツムシソウ
ヒメヤツシロソウ
ヒメリュウキンカ
ヒメルリカンザシ
ヒメワレモコウ
ヒュウガミズキ
ヒューケレラ(Heucherella)
ヒヨドリジョウゴ
ビロードシダ
ピンクパンダ(イチゴ)
ファレノプシス(胡蝶蘭)
フィカス・プミラ
フイリゲンジスミレ
斑入りカキドオシ
斑入り五葉アケビ
斑入りヒメツキミソウ
フウチソウ
フウラン
フキタンポポ
フクジュソウ
フクロナデシコ(シレネ・ペンデュラ)
フシグロセンノウ
フジバカマ
フタバアオイ
フタリシズカ
フッキソウ
ブナ
フユノハナワラビ
フリチラリア・メレアグリス
プリムラ・アコーリス
プリムラ・アコーリス‘ブルージーンズ’
プリムラ・アリオニー 'アップルブロッサム’
プリムラ・アルピコラ
プリムラ・アルピコラ ビオラケア
プリムラ・インボルクラータ
プリムラ・エラティオール
プリムラ・オーリキュラ
プリムラ・キューエンシス
プリムラ・コルツソイデス
プリムラ・シネンシス ステラタ
プリムラ・セクンディフローラ
プリムラ・ダリアリカ
プリムラ・デンティキュラータ
Primula veris ssp. macrocalyx
プリムラ・ヒルスタ
プリムラ・プベスケンス
プリムラ・ブルガリス
プリムラ・ブレアナ(橘紅報春)
プリムラ・フロンドーサ
プリムラ・ベリス
プリムラ・マルギナータ
プリムラ・ラウレンチアナ
プリムラ・ルテオラ
プリムラ・ロゼア
プリムラ・ワルシェネウスキアナ
プルサティラ・アルバナ‘ルテア’
プルサティラ・白花ブルガリス
プルサティラ・ハレリ
プルネラ・グランディフローラ
ブルーベリー
ベーシア・カルシフォリア(スミレバオウレン)
ベニクロバナキハギ
ベニチガヤ
ベニドウダン
ベニバナエゾノチチコグサ
ベニバナナンザンスミレ
ベニバナヤマシャクヤク
ヘレボラス・バラリア
ベロニカ・スピカータ
ベロニカ・プロストラータ
ペンステモン アルバータブルー
ペンステモン・ヒルスタス
ホウチャクソウ
ボケ
ホザキムシャリンドウ(ドラコケファルム・モルダビクム)
細葉ソラチコザクラ
ホソバナコバイモ
ホソバハグマ
ホタルブクロ
ホテイアオイ
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)
ポテンティラ・アルバ
ポテンティラ・クランジー
ホトトギス
ポリキセナ エンシフォリア
ポレモニウム・カエルレウム
ポレモニウム・ボレアレ
山野草検索トップに戻る

マ行の栽培の山野草の検索へ



関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-栽培品の花・山野草図鑑