スポンサーリンク

広告 栽培の花木・実物の記事

わが家にやってきたクロモジ

クロモジ

クロモジ 3月30日 撮影

庭には手入れの行き届かない木斛が枝葉を茂らせていて、どうしようかと数年前から悩んでいました。

私が数十年前に子苗を購入して剪定をしながら育てたものですが、かなり大きくなってしまい私には手入れが難しくなってしまいました。

定年後は大きくなった庭木の手入れを夫がしていたのですが、剪定の好きな木と嫌いな木があるようです。

そのようなことから、手入れの楽なクロモジを植えることにしました。

スポンサーリンク

わが家にやってきたクロモジ

クロモジ

クロモジ 3月30日 撮影

チャボヒバも剪定が嫌いでどうしようもなく、手入れが楽そうなコウヤマキに植え替えました。

モッコクも手入れが嫌いなので伸び放題でかなり場所をとるようになってしまっているので、どうしようかと考えた末にモッコクは伐ってクロモジ植えることにしました。

クロモジは植えたかった木でしたが、植え場所がなくて諦めていたので、念願がかなたことになります。

クロモジは高さが2~3mになる落葉樹で枝や葉にとても良い香りがあることから、高級爪楊枝として使われ、香油もとれると言う事から前々から気になっていた木です。

剪定も楽そうですし、近い将来には庭木の剪定は専門家に頼まなければならないと思っていますので、剪定に時間のかからない木にしておいた方が楽だろうと思い切って植え替えることにしました。

モッコクを掘り起こすことは無理なので、根本から伐って根を残したままクロモジは奥に植えることにしました。

根巻きがしてあるので、簡単に植えることが出来ました。モッコクは根元から伐ってしまえば、いつかは根も枯れることでしょう。

傍を通るとき枝葉に触れるととても良い香りがしますし、木の下に余裕ができたので野草を植える場所も増えました。

この下はセツブンソウの群生にでもしたいと思っています。

クロモジは雌雄異株ですが、わが家の木は雄株のようで、実はならないようです。

余り考えないで購入してしまいましたが、黒い実なので小さな花と、香りを楽しもうと思っています。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-栽培の花木・実物の記事