スポンサーリンク

広告 庭木や盆栽の花木・実物の育て方

モッコウバラ(木香薔薇)の育て方

モッコウバラ

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国西南部原産の棘のない八重のバラで、とても丈夫でシュートも良く延びるので、大きなアーチなど好きな形につくることが出来ます。

寒さには弱いので、寒冷地では鉢で育てて、冬は暖かく管理する必要があります。関東地方の我が家では枯れることなく地植えで冬越しが出来ます。

植えるときは日当たりの良いところに植えます。繁殖は挿し木ですが、発根率が良いので殖やすことは容易で、成長が早いので思い通りの形に短期間でできるのも魅力です。

上のモッコウバラ(木香薔薇)は、自宅で2003年5月5日に撮影した花です。

スポンサーリンク

モッコウバラの特徴と育て方

モッコウバラ

モッコウバラ(木香薔薇) 2004年4月21日 撮影 栽培品

           
和名モッコウバラ(木香薔薇)
別名スダレイバラ
学名Rosa banksiae
科名・属名バラ科 バラ属
分布中国西南部
花期5月
特徴

1720年(江戸時代)頃に渡来、観賞用として庭園に栽植されている常緑低木。

枝は蔓状になって分枝し長さ4~6m、刺も毛もないが、葉の裏面の下部にだけ毛があります。

花は晩春、若葉とともにひらき、黄色または白色の八重咲き、白色は香気がありますが、黄色にはありませんが、黄色の方が育てやすいようです。花径2cm。

結実しないので繁殖は挿し木によります。

枝は誘引するとかなり伸びるので、大きなアーチや生け垣替わりなど自由な形にできます。

育て方

水はけがよく水持ちのよい一般的な培養土が適しています。

鉢植えにする場合は、赤玉土6腐葉土4を混ぜたものを使いますが成長が早いので、鉢植えは2年に一度くらい植え替えます、。寒い地方で栽培するときは寒さに弱いので鉢植えにします。関東地方の我が家では地植えで冬越しが出来ます。

植えつけ、植え替えは10~11月で、地植えは日当たりの良い場所に、根鉢の2倍の深さと幅を掘り、腐葉土や軽石を混ぜて水持ち良く水はけよく植えます。

肥料は2~3月の寒肥、花後のお礼肥と秋の3回油粕と骨粉を混ぜた肥料を施します。

モッコウバラは棘がなく、シュートが出やすいので、誘引して大きなアーチや塀や石垣から垂らしたり、思い通りの形につくることが出来ます。

花後の5月下旬~6月位に、花の咲いた枝を半分くらいに切り、混み合った古くなった枝を整理します。

シュートは大きくしない時は途中で切りますが、のばしたいときはのばす方向に斜めに誘引しておきます。

花芽は夏にできるので、7月以降はに剪定すると花付が悪くなるので、伸びすぎた枝以外の剪定は行いません。

繁殖は挿し芽が良く、新芽が固まったころにシュートを10~15㎝くらい切り、水に挿して水揚げをした後、湿らせた清潔な、赤玉土や鹿沼土に挿します。

ルートンなどの発根促進剤をまぶすと根が付きやすくなります。30~40日で発根しますが、十分に根が付いたら鉢や地植えにします。

モッコウバラは病害虫に強いですが、アブラムシ等は付きやすいので、定期的に薬剤散布をします、枝の混み合わないように透かしておくことも効果的です。

モッコウバラ(木香薔薇)まとめ

モッコウバラ

モッコウバラ(木香薔薇) 2003年5月5日 撮影 栽培品

日当たりを好みます。日光不足では花付が悪くなります。

剪定は花後に行い、夏に蕾ができるので、秋以降の剪定は形を整える程度にします。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-庭木や盆栽の花木・実物の育て方
-